4/15 対中日ドラゴンズ 第3回戦
横浜 6 - 1 中日
球場 横浜スタジアム
勝ちました!
8連勝!!!!!!!!
京山3連勝!!!
ということで京山の今日の成績は
5.2回 98球 被安打3 被本塁打1 四球1 失点1 自責点1
でした。
今日も6回を投げ切る直前での降板になりました。
この時点では2点差だったので早めの継投でした。
本人はまだ投げれるかもしれませんが今年のラミちゃんはスパッと変えます。
それが今のところ成功し連勝につながっています。
中継ぎ陣もかなり調子よく全員が接戦でも投げられるため少しは1人1人の負担が軽くなってるのかな(願望)と思います。
須田も復活しましたし来週は試合数少ないですしここで少しでもリフレッシュできるといいですね。
あと書き忘れてましたが今日の京山は三振も多く、四球も少なくとても良かったですね。
今日の審判は外と高めが広い感じだったのでそれをうまく活用できたと思います。
このまま勝ち続けて月間MVP、そして新人王もとる勢いで活躍し続けてほしいです。
次に野手陣です。
最近は1番から5番までの打順は固定されてきました。
そして間をあけて9番の倉本も固定されています。
この打順がとても機能して点が取れるようになってきました。
特に新戦力の神里、大和の足を使った攻撃は本当に素晴らしい!
走るかもしれないというだけで相手にプレッシャーを与えています。
そのプレッシャーがありながら最近好調のクリーンアップにつながるので相手にとっては相当嫌な打線になっていると思います。
個人的には桑原が6番を打って欲しいと思っています。
桑原にはパンチ力があり、走力もあるためにランナーを返すこともランナーとなって帰ってくることもできるからです。
今は不調でスタメン固定ではないですが守備はチーム1うまいですしスタメンにいて欲しい選手だと思います。
今は外野の争いも激しいですが焦りすぎずがんばってほしいです。
そして外野の争いと言えば関根とキャッチャーの高城が1軍合流しました。
高城が上がってくることで佐野の第3捕手としての縛りがなくなり代打で出しやすくなります。
これからは代打でどんどん出てくると思うので期待してます!
話を戻しまして久しぶり?に関根を見たらバッティングフォームが変わってました。
今まではどっしり構えていましたが今はあまり膝を曲げずバットの位置を高くしていました。
個人的には左右の違いはありますがジャイアンツの坂本に似ていると思います。
現在は関根にもスタメンのチャンスもある状況なのでどこまでバッティングでアピールできるかがこれからの注目ポイントですね。
外野陣の熱いスタメン争いが始まっています!!!
最後に!
最後に乙坂と関根と宮本が変顔?してなかった?