4/28 対中日ドラゴンズ 第4回戦
横浜 6 - 1 中日
球場 ナゴヤドーム
勝ちました!連敗ストップ!!!
今日の先発は石田でした。成績は
6回 100球 被安打5 奪三振7 四球0 失点1 自責点1
でした。
勝ちはつきませんでしたが先発としての役割を果たしました。
援護があればもう少し投げさせたと思います。
今年の石田は大量失点を繰り返しているイメージですが奪三振率が非常に高く、四死球も少なめです。
しかしながら被打率が少し高めなので打たれているイメージがあるのかもしれません。
個人的には多少打たれても今みたいに四球を少なくするほうがいいと思います。
打たれてももしかしたら味方が捕ってくれるかもしれないですからね
これからの伸びしろと言うか頑張ってもらいたい点はイニング数を稼ぐことですね
平均7イニングぐらい投げられる能力のある選手だと思っているのでこれから中継ぎの負担を少なくしてあげられる様にがんばって欲しい!
そして今日登板した中継ぎは井納、パットン、砂田でした。
ちょこちょこピンチになりましたが結果的には0点で抑えました。
中継ぎは先発よりは結果のほうを重視されると思います。
パットンも大分調子を上げてきましたし井納も中継ぎ起用に慣れてきたころかなと思います(正直井納に関しては分からないです)
そして砂田は特にがんばってくれています。
開幕から安定したピッチングをしていてリード時にも安心して見ていられます。
正直三上や砂田も最近では調子、場面次第で勝ち継投として見ていいんじゃないですか?
それぐらい今のところ調子が良くてチームはすごく助けられています。
9連戦で中継ぎ陣は大変だと思いますがなんとか乗り切って欲しい!
みんながんばれ!!!
次に野手陣のお話
最近スタメンはクリーンアップ以外はあまり固定していない感じです。
選手にも調子の波はあるでしょうしポジションごとの競争も生まれていい感じです。
これからはスタメンの時に結果を出すことはもちろん代打ででたときにインパクトを残すことが大切になってきます。
そういう意味では今日の神里は良い結果を残せたのではないでしょうか
桑原も打撃では結果を残せませんでしたが守備面ではやはり頭1つ抜けています。
梶谷も復帰直後からかなり高い出塁率を維持していて上位打線にいてもおかしくない成績を残しています。
選手自身は生き残りをかけて大変な毎日だとおもいますが応援している側からするとそれぞれのいいところが見れていろいろ考えることができるのでとても楽しいです。
シーズンはまだまだ長いのでこの3人以外にもたくさんの選手がアピールしスタメン争いに加わることを期待しています!
そして今日の試合ですが8回に筒香の勝ち越し打で試合が決まりました。
今は少し打率が低めな筒香ですがこの9連戦で爆上げしてくれると信じてます!
まあ筒香なら心配ないでしょう!
勝ち越し打は筒香でしたが先制、ダメ押しは頼りになる助っ人ロペスが打ちました。
ロペスは中日戦にはめっぽう強い気がします。
そして今チームで1番乗っている選手はロペスだと思います。
ホームランは今日で7本目で打率も3割を超えています。
このロペスが4番を打っているので筒香も焦らず打席に立てるようになるでしょう!(願望)
とりあえずクリーンアップは問題なさそうです。
なのでその前にランナーを貯められる打順を早いうちに見つけられるといいですね
最後に!
少しづつ貯金を増やしていきましょう!!!(リアルのお金も貯めたい...)